ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
政治 : 下松市 : 2024年09月のニュース
-
【下松市】中高生ら「流れるプール」など要望 新スポーツ施設へワークショップ
下松市河内の下松スポーツ公園内に市が建設する「多機能複合型スポーツ施設」の基本計画策定に向け、市内の中高生が求める機能を把握するためのワークショップが14日、...
-
【下松市】ネーミングライツパートナー募集 10月15日締め切り・恋ケ浜緑地公園と庭球場
下松市は来年4月にリニューアルオープンする東豊井の「恋ケ浜緑地公園」と「恋ケ浜緑地庭球場」のネーミングライツ・パートナー(命名権者)を10月15日(火)締め切...
-
【下松市】[下松市議会]指定管理2団体に予算配分 一般質問・部活動地域移行で答弁
下松市議会の9月定例会は10日が一般質問の初日。質問に立った4議員のうち、周南3市で初めて下松市が打ち出した「小中学校の給食費の無償化」を3議員が取り上げて市...
-
【下松】[下松市議会]部活動地域移行「必要な支援を継続」 一般質問・給食費無償化も「時期も検討」
下松市議会の9月定例会の一般質問は11日が2日目で3議員が登壇した。木原愛子議員(無所属)と磯部孝義議員(新生クラブ)は国井益雄市長が3期目の所信表明で明らか...
-
【下松】[下松市議会]給食費無償化「まず財源確保」 一般質問・スケジュールは示されず
下松市議会の9月定例会は10日が一般質問の初日。質問に立った4議員のうち、周南3市で初めて下松市が打ち出した「小中学校の給食費の無償化」を3議員が取り上げて市...
-
[下松市議会]中学校教員、ストーカー容疑で再逮捕 9月定例会開会 「子どもの心のケアを最優先に」教員逮捕で教育長が陳謝
下松市議会の9月定例会が4日に開会し、8億118万5千円の一般会計補正予算案など13議案が提案された。冒頭、市内の中学校教員、藤井浩一容疑者(66)が8月22...
-
[下松市議会]給食費無償化、医療費助成拡大 10~12日・一般質問に10議員
下松市議会の9月定例会は10日(火)から12日(木)まで一般質問で、10議員が登壇する。小中学校給食費の無償化を6議員が取り上げるほか、高校生まで拡充した子ど...
- 1
「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。
東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。
-