ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 光市 : 2018年11月のニュース
-

【光市】来年のカレンダー、土鈴完成 つつじ園で販売開始
光市室積新開の市心身障害者福祉作業所、つつじ園(坂本美穂所長、7人)の利用者たちが作る来年のカレンダーと、えとのイノシシの土鈴が完成し、28日、利用者で、カレ...
-

【光市】高齢者サロンの運営に ミツイダンスが地区社協に5万円
光市のミツイダンス同好会(福本栄会長、90人)は27日、「地域の福祉活動に使ってほしい」と光井地区社会福祉協議会(梅本貞則会長)に5万円を贈った。光井地区の1...
-

【光市】福祉と健康づくりを身近に ふれあい・健康フェスタに6,000人
光市の2018ふれあい・健康フェスティバルが25日、あいぱーく光で開かれ、市民グループによるパフォーマンスや骨密度測定、口腔がん検診などさまざまな催しがあり、...
-

[話題の一品]ねば〜、シャキシャキ食感 「あかもぐふりかけ」(かつお風味)
光市室積の友松商店のオリジナル製品。周防大島産の海藻、あかもくを新鮮なうちに加工してかつお風味のふりかけに仕上げた。あかもくはポリフェノールやミネラル、食物繊...
-

【光市】葬祭式場、向西会館ひかり完成 12月2日・オープンイベント
葬祭場などを展開する下松市の向西社(小林正宜館長)は光市役所斜め向かいの中央4丁目5―21に向西会館ひかりを12月2日に開館し、午前9時からオープンイベントを...
-
【光市】イノシシの土鈴作ろう 12月1日・里の厨
光市束荷の市農業振興拠点施設、里の厨で来年のえとのイノシシの土鈴を作る体験教室が12月1日午前10時から開かれる。 講師は市内の土鈴制作者、森田真由美さんで...
-
【光市】災害時の備蓄食料は 12月1日・消費生活研修会
光市の消費生活研修会が12月1日午後2時からあいぱーく光で開かれ、農林水産省中国四国農政局消費者行政専門職の大野多賀子さんが「災害への備え〜家庭での食料備蓄に...
-

【光市】地区長賞に東洋パックス QCサークル東部大会に15グループ
職場の品質改善推進運動、QCサークルの第6083回山口地区東部ブロック大会が16日、光市のホテル松原屋で開かれ、周南関係では最高賞の地区長賞に金属性梱包資材の...
-

【光市】「地域の持続力とは何か」 12月1日・早大研究員の中野さん講演
光市室積の市民グループ、地域の豊かさを皆で考える会の講演会「地域の持続力とは何か?〜世界のコミュニティづくりの事例から学ぼう」(新周南新聞社など後援)が12月...
-

[聖光高]租税教育で国税庁長官表彰 明代教諭に広島国税局長表彰
租税教育を積極的に進めている光市の聖光高(広川晋校長、664人)が全国で13校の租税教育推進校として21日、国税庁長官表彰を受けた。租税教育で中心的役割を果た...
-

【光市】しおたろう堂々のデビュー ひかりふるさとまつりに3,000人
光市のひかりふるさとまつりが18日、岩田の大和総合運動公園で開かれ、不安定な天候だったが約3,000人でにぎわった。周防猿まわしの会が調教した塩田出身の2歳の...
-

【光市】伊保木の魅力いっぱい 文化祭でフォトコン表彰式
光市の伊保木ぐるみ協議会(長尾隆会長)が募集した第3回伊保木フォトコンテスト「伊保木良いとこ」の表彰式が11日、伊保木コミュニティセンターで開かれた伊保木文化...
-
【光市】先着100人に温そば 25日・里の厨そばまつり
光市束荷の市農業振興拠点施設、里の厨で25日午前10時から“そばまつり〟が開かれ、先着100人に地元産そばの温そばをふるまう。 景観の形成や耕作放棄地での栽...
-
【光市】体験教室や製作品販売 23、24日・小さな秋まつり
光市島田のアルク光店西側の商店街、ビーストリートで23、24日、“Bestと愉快な仲間たちの小さな秋まつり”が開かれ、ライブやバザー、ワークショップなどがあり...
-
【光市】バザーや口腔がん検診 25日・ふれあい・健康フェスティバル
光市の2018ふれあい・健康フェスティバル“「ふだんの くらしの しあわせ」を考える”が25日午前9時半からあいぱーく光で開かれ、特設ステージでの市民グループ...
-
【山口県】光交通安全協浅江、島田市支部 交通安全功労者・野田さん(下松)も
県は9日、山口市の県庁で交通安全功労者表彰式を開き、23人と10団体を表彰した。知事表彰は周南から下松市の野田郁夫さん(72)、光市の光交通安全協会浅江支部と...
-

【光市】[商品情報]和、洋、中3段のおせち料理「慶」 とんかつK屋
トンカツのほか、和と洋を融合した創作フレンチのフルコース「藍(らん)」も提供しているとんかつK屋が毎年、手づくりして好評のおせち料理「慶」。 7寸3段で、和...
-

【光市】下松高写真班が作品展 新作帆布バッグなどクリスマス展も 12月3日まで・光あけぼの園
光市木園の障害福祉サービス事業所、光あけぼの園(中村忠俊園長)併設のはんぷ工房「結」ショップ&ギャラリーで13日から下松市の下松高美術部写真班の作品展...
-

【光市】27年目の感謝に飴 カンロが創業記念日
光市小周防のカンロひかり工場(渡辺真治工場長)は106年目となる10日の創業記念日にちなんで、13日、カンロ飴など同社の飴8種類3,072袋を市に贈った。市内...
-

【光市】初の光出身「しおたろう」18日・デビュー 周防猿まわしの会 野猿から育てる
光市の周防猿まわしの会(村崎与一会長)で、初の市出身の芸猿「しおたろう」が18日に岩田の大和総合運動公園で開かれるひかりふるさとまつりでデビューする。しおたろ...
-
