コラム・エッセイ
- コラム・エッセイを探す
-
コラム名から探す
下松多宝塔川柳会
-
4月作品(その四) 宿題「熱中」互選
熱中の夢から覚めてささくれる 河村紅衣 ハマり過ぎ退屈しのぎだった本 有海静枝 ギョーキですあの娘にまたも熱中し 栗田梧空 熱中した健康器具は押入れに 末光康英...
-
4月作品(その三)席題「蠢く」有海静枝 選
浮気の虫蠢きだした春だもん 末光康英 豆の葉を蠢く奴が食いつくす 滝川茶々 春耕にひょっこりみみず慌てだし 河村紅衣 草抜けば蠢くように膝痛む 神田鈴佳 夜桜に...
-
4月作品(その二)宿題「おにぎり」滝川茶々 選
熱熱の御飯で握る米の味 神田鈴佳 おにぎりを皆で食べて場が和む 中村好徳 米高騰気軽に食えぬにぎり飯 松永よし子 コンビニのおにぎり比べ山頂で 有海静枝...
-
4月作品(その一)
泡銭(あぶくぜに)調子に乗って飲み歩く 中村好徳 いけいけのバブル景気の空騒ぎ 河村紅衣 蟹の泡愚痴を言いたいことばかり 末光康英 プーチンが平和という字...
-
3月作品(その四)]宿題「済む」互選
すみません謝り癖のついた僕 末光康英 裏工作済ませ公認取りつける 神田すが代 確執を忘れた義母の肩を抱く 松永よし子 済んだこと蒸し返すのもばからしい ...
-
3月作品(その三)席題「したたか」栗田梧空 選
あなどるなプロも顔負け口車 中原童士 強かに喜寿の峠に辿り着き 神田すが代 可愛さと比べようないしたたかさ 河村紅衣 気に入らぬ近所どなって平気顔 松永よし子 ...
-
3月作品(その二) 宿題「抜く」末光康英 選
赤ワインコルクが抜けずビンの中 佃元気 どくだみは抜いて抜いても生えてくる 滝川茶々 ライバルと抜きつ抜かれつ坂を越え 浦川うらら ラムネ抜くシュワッとあ...
-
3月作品(その一)宿題「株」中村好徳 選
街路樹の道押し上げる株の径 神田鈴佳 有り難うその一言で株上げる 佃元気 あの人はあのひと言で株上げた 浦川うらら 四季の花咲かせる株で庭造り 鍵谷珠枝...
-
2月作品(その四)宿題「生きる」互選
バンザーイ太陽を浴び生きてるよ 滝川茶々 どう真似て生きても遠い亡父の背 神田すが代 一日も御飯忘れて生きらりょか 神田鈴佳 強かに生きた女の力こぶ 鍵...
-
2月作品(その三)席題「不眠」 神田すが代 選
不眠症羊の数が足りなくて 中村好徳 羊がね何千匹か眠れない 佃元気 ルーチンの羊数える床につく 神田鈴佳 不眠など知らぬ二分後夢の中 松永よし子 テレビ...
-
2月作品(その二) 宿題「封」 有海静枝 選
封筒に押し花一つ春を入れ 鍵谷珠枝 封をしたつもりがすぐに底が抜け 河村紅衣 姦しい口を封じる茹でた蟹 松永よし子 密封の茶つぼの茶葉は和の香り 佃元気 ゆき暮...
-
2月作品(その一)宿題「ハンガー」 河村紅衣 選
ハンガーで出番待ってるユニホーム 鍵谷珠枝 ハンガーに疲れて戻す勝負服 栗田梧空 逢う服に迷うハンガーただ焦る 有海静枝 ハンガーにこれ見よがしの服がある中村好...
-
1月作品(その四)宿題「バトン」互選
タッチしたバトンしっかり手に温い 鍵谷珠枝 姑からバトン渡され荷が重い 松永よし子 アイコンタクトバトン第九を振り始め 神田鈴佳 上手いことバトン蛙の子は蛙 河...
-
1月作品(その三)席題「平和」末光康英 選
平和にも慣れたカラスが餌を選び 神田すが代 平和への犠牲はいつも庶民だけ 神田鈴佳 平和論者猫が嫌いな怒鳴り声 有海静枝 正月に元気に揃い祝酒 滝川茶々 ヘタな...
-
1月作品(その二)宿題「明日」栗田梧空 選
明日着る服の相談衣紋掛け 鍵谷珠枝 明日の鍵奈落の底に落ちていた 神田すが代 明日こそ念じてやまぬ被団協 中原童士 いつまでも来ると思っている明日 河村紅衣 当...
