ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
-
【周南】段ボール400キロと古新聞300キロ 新南陽LCがリサイクル活動
山口県周南市の新南陽ライオンズクラブ(LC=藤井泓会長、24人)は19日、同市小川屋町の東ソーグラウンド臨時駐車場で、今年度4回目のリサイクル活動を実施し、古...
-
【周南】第1しょうせい苑利用者招いて くだまつボウルに57人
22日の「ボウリングの日」を前にして山口県下松市新川のくだまつスポーツセンター(濱田伸彦支配人)は21日、生野屋南の障害者支援施設、第1しょうせい苑(山本陽子...
-
【下松】歌や踊り、手品で多彩に 玉鶴ふれあい芸能ショーに100人
山口県の下松市社会福祉協議会の市ボランティア連絡会第3部会(山根達雄部会長、8団体)の第16回玉鶴ふれあい芸能ショーが19日、西市の下松老人福祉会館・玉鶴で開...
-
【下松市】[下松市議会]市街化調整区域に解除地を 一般質問・県市長会長の国井市長が方針
山口県下松市の下松市議会6月定例会は20日が一般質問の最終日。笠戸島全域が住宅や商業施設の建築が原則認められない市街化調整区域に指定されていることについて、国...
-
【光】クイズで理解深めて 29日まで・男女共同参画週間
23日から29日(土)までは男女共同参画週間。山口県光市では男女共同参画社会の必要性をクイズなどで訴えるパネルを市役所のロビーに展示している。 パネルには同...
-
【下松市】“肉付け”で50人異動 7月1日発令・兼務解消多く
山口県下松市は21日、7月1日付の人事異動を発令した。4月の定期異動が市長選の直前だったため骨格的な異動に留まっていたため、肉付け的な意味合いの異動になった。...
-
【下松市】八千代エンジニヤリングを選定 新スポーツ施設の民間活力導入調査
山口県下松市が市温水プールの跡地に建設する「多機能複合型スポーツ施設」について、施設整備に向けた基本計画の策定と民間活力導入の可能性調査業務の公募型プロポーザ...
-
89歳の男が車から窃盗未遂
周南警察署は21日午後1時6分、山口県周南市久米の男を窃盗未遂の現行犯で逮捕した。調べでは、男は21日午後0時42分ごろ、市内の飲食店駐車場に駐車中の冷凍車の...
-
[OPEN]【光】カイロのプロ7人が集結 カイロ&エステゆがみラボ梛オープン
山口県光市島田のアルク横にあるビーストリートに6日、体のゆがみを整える「カイロ&エステゆがみラボ梛(なぎ)」(倉田沙登美代表)がオープンした。 カイロプラク...
-
【周南】天然、養殖お刺身食べ比べ 夏季限定でふぐ処栄ふく
山口県周南市櫛ケ浜の㈲青木フグ商店(青木幸喜代表取締役)直営の「ふぐ処栄ふく」で天然フグと養殖フグの「お刺身食べ比べコース」を7月から9月までの期間限定で提供...
-
【創刊40周年特別企画】学校法人 徳山中央幼稚園
学校法人 徳山中央幼稚園 理事長・園長 御手洗 賢成さん(69)
-
【光】ぺこぱが「光市PR大使」に就任 「魅力をどんどん発信していきたい」
光市出身の松陰寺太勇さんが所属するお笑いコンビ「ぺこぱ」が19日、「光市PR大使」に就任。同日、就任式が市役所で開かれた。市がPR大使を任命するのは初めてで、...
-
【周南】CN(カーボンニュートラル)シンポジウムも 第10回周南コンビナート脱炭素推進協議会
第10回周南コンビナート脱炭素推進協議会(会長=藤井律子周南市長)が19日、周南市役所で開かれ、2023年度の事業と決算報告、24年度の事業計画と予算案が承認...
-
【周南】会長に椎木さん(石川商事) 徳山LC新年度役員・幹事は矢原さん
山口県周南市の徳山ライオンズクラブ(18人)の7月から始まる新年度の役員が決まり、会長に石川商事㈱相談役の椎木一三さん(70)が選ばれた。会長テーマは「小さな...
-
【周南】知的障害の理解と対応 7月24日・徳山保健センターで講演会
山口県周南市の徳山保健センターで7月24日(水)午前10時から、第1回「知的障害の理解と対応~障害をより身近に感じるために~」と題して国立重度知的障害者総合施...
-
【周南】大津島の消防団にポンプ搬送車
山口県の周南市消防団(八木計二団長)の大津島を担当している中央第15分団(三島政義分団長、16人)に軽自動車の小型動力ポンプ搬送車と救助用の資機材が配備され、...
-
【周南】今週末、船団丸がやってくる! 鹿野で新鮮な魚を
ドラマ「ファーストペンギン」のモデルになった船団丸が22日(土)、23日(日)限定で、周南市鹿野中481-1のカフェ「K BASE」に「SENDANMARU ...
-
【周南】メリケントキンソウの繁殖防ごう 23日・ゼオンアリーナ周南の芝生広場
山口県周南市の周南緑地公園にあるゼオンアリーナ周南北側の芝生で23日(日)午前9時から、とげがあって足にささる植物「メリケントキンソウ」の繁殖を防ぐ活動が開か...
-
【下松】[下松市議会]不登校中学生減少、小学生は増加 一般質問・小学校にも「こころサポーター」配置
山口県下松市の下松市議会6月定例会は19日が一般質問の2日目で、3議員が質問に立った。 不登校の児童生徒対策について、玉川良雄教育長は下松中校内の「ステップ...
-
【光】認知症カフェ“しまりん” 島田小でスタート
山口県光市の島田小(生田光徳校長、191人)のふれあいルームに認知症の人やその家族、住民、専門職の人が集まる「認知症カフェ“しまりん”」が19日にオープンした...
-