ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 下松市 : 2020年09月のニュース
-
岸壁も海底もきれいに 県釣り協が 下松第2ふ頭で清掃
下松市の徳山下松港下松第2ふ頭で26日、県釣り団体協議会(岡村晴義会長)の岸壁・海底清掃奉仕作業が開かれ、12団体の約150人が岸壁や海底から計約14立方メー...
-
中国5県表彰は相本さんら4人1社 下松署交通安全功労・優良運転者表彰
下松警察署(大浴信正署長)と下松交通安全協会(山岡喜久吉会長)、下松安全運転管理者協議会(九内庸志会長)の交通安全功労者・優良運転者等表彰式が25日、同署3階...
-
新型コロナ感染防止へ 対策徹底して継続 ヤマウチスポーツゴルフ大会 周南CCで168人プレー
下松市北斗町のヤマウチスポーツ(山内宏文社長)の第169回秋季ゴルフ大会が22日、周南市安田の周南カントリー倶楽部(CC)で開かれ、168人がプレーした。 ...
-
仕事を終え除草に大活躍 下松工高定時制の生徒が奉仕活動 小雨の中で懸命に
下松市の下松工高(松本理校長)の定時制課程(24人)の地域貢献活動が24日、生野屋南の指定障害者支援施設・第2しょうせい苑(岡村光洋施設長)で開かれ、小雨の中...
-
長い木で “長生き”を! くだまつ健康パーク 天然温泉
下松市平田のくだまつ健康パーク(松本博明社長)は、21日の敬老の日にちなんで天然温泉にヒノキの長い丸太を浮かべて長寿を祝う「長い木のふろ」イベントを19日から...
-
吉原の木造住宅全焼 下松・住人の男性2人は外出中
23日午後3時33分ごろ、下松市河内吉原の木造2階建ての民家から出火、全焼した。延焼はなかった。市消防本部によると、この建物には男性2人が住んでいるが、出火時...
-
万全なコロナ対策で演奏 下松吹奏楽のつどい 小中高8校と市吹奏楽団
下松市の下松吹奏楽協会(九内庸志会長)の第33回下松吹奏楽のつどいが21日、スターピアくだまつ大ホールで開かれ、小学校3校、中学校2校、高校3校の各吹奏楽部と...
-
GIGAスクール端末購入へ 9月定例議会閉会 コロナ財源確保で意見書
下松市の9月定例議会は16日に最終本会議を開き、委員会に付託していた8億6,860万8千円の一般会計補正予算案▽この日に提案した部制条例改正案、教委の職務権限...
-
WAONカードから下松市に38万6千円 乗り物遊具や沐浴人形贈る マックスバリュ・4年目で累計212万円に
下松市内に2店舗を展開するスーパー、マックスバリュ西日本(平尾健一社長、本社・広島市)は15日、ご当地電子マネーカード「下松市こども未来WAONカード」の20...
-
警戒レベル3想定し高齢者誘導 地元在住の市長「身を守り、助け合おう」 柳自治会が防災避難訓練
下松市の柳自治会と同自治会自主防災会の合同避難訓練が13日に開かれ、自主防災会のメンバー15人が西柳、東柳に住む高齢者14人を市指定避難所のほしらんどくだまつに...
-
フォトジェニックなロールアイス! PINK POP PARTY
下松市のゆめタウン下松近くにピンクの店舗と外壁が可愛い「PINK POP PARTY」。「ロールアイス」「バナナジュース」などを提供する。 ロールアイスは...
-
家族そろって「笠戸島満喫ツアー」 10月17、18日・定員30人で参加者募集中 桜植樹、ハイキング、ひらめ料理
下松市の下松商工会議所(弘中伸寛会頭)は環境省の「国立・国定公園への誘客推進事業」として10月17日(土)と18日(日)、1泊2日の笠戸島満喫ツアーを開く。定...
-
子どもたちに滑り台とパーテーション ヴィーテックが広銀私募債 市育て支援センター「わかば」に
下松市望町の自動車修理販売業、ヴィーテック(相本直樹社長)と広島銀行下松支店(柳瀬正治支店長)は11日、幼児用の滑り台1台とパーテーション1セット(計30万円...
-
プロポーザル周知期間「短い」 笠戸島ハイツ跡地利用で論戦 妊婦に葉酸の摂取周知へ
下松市9月定例議会は10日が一般質問の最終日。笠戸島ハイツの跡地利用のプロポーザル(事業企画提案型選定)について玉井哲郎企画財政部長は「昨年策定した笠戸島ハイ...
-
看護師2人が一日救急隊員に 下松市消防本部・庁内見学や救急出動
9月9日の「救急の日」にちなんで10日、下松市消防本部の一日救急隊員に生野屋南の周南記念病院の看護部主任、河口美穂さん(50)と、古川町の下松中央病院の看護師...
-
ネーミングライツ導入や 一般質問・コロナ禍の財源確保 地域の偉人顕彰にも光
下松市9月定例議会は9日が一般質問の2日目で3議員が質問に立った。国井市長は新型コロナウイルス感染症対策で厳しさを増す財源対策として、新たにネーミングライツや...
-
いくっちゃ!くだまつ 笠戸島を舞台に新観光ポスター 民間主導で新規事業第1弾
下松市の笠戸島の市栽培漁業センターと笠戸島家族旅行村をテーマにした新しい観光ポスターが完成した。市観光協会(弘中佑児会長、136人)が今年度の新規事業第1弾と...
-
糖度20度! おいしいブドウに歓声 愛隣幼児学園で収穫祭
下松市美里町の保育園、愛隣幼児学園(伊藤三奈園長、102人)で8日、ブドウの収穫祭が開かれ、園内のブドウの木から23房を収穫した。ブドウはさっそく園児が1人3...
-
笠戸島ハイツ跡地のプロポーザル 現建物の解体費は概算2億円 18日にヒアリング審査へ
下松市9月定例議会は8日から一般質問が始まった。笠戸島ハイツ跡地活用について国井市長は7日締め切りで公募したプロポーザル(事業企画提案型選定)について「参加希...
-
「皆で 話しましょう」 10日・えくぼの会
下松市認知症を支える会・えくぼの会(浅原郁子会長)の9月の集いが10日(木)午前10時から西市の下松福祉センターで開かれる。 内容は「皆で話しましょう」。...
-