ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 下松市 : 2025年08月のニュース
-

【下松市】コロナ禍で5年越しの成人式実現 「25歳のつどい」に120人集う
新型コロナウイルス感染症の影響で開けなかった2021年1月の下松市成人式の代わりの行事「下松市25歳のつどい~5年越しの夏祭り」が14日、スターピアくだまつ大...
-
[今日のひとこと]室茂 麻由さん
吹奏楽の街・くだまつを盛り上げます!私もフルート奏者です 下松市文化振興財団室茂 麻由さん(22)
-

【下松】栄養学、食育の功績たたえて 中村さんの叙勲祝賀会にぎわう
春の叙勲で瑞宝中綬章を受章した下松市花岡出身の公益財団法人日本栄養士会代表理事兼会長、中村丁次さん(77)=東京都町田市=の叙勲祝賀会が12日、笠戸島の国民宿...
-

【下松】地区住民の4分の1が結集! 久保納涼さんさ踊り大会が盛況
下松市久保地区の夏の風物詩、第45回久保納涼さんさ踊り大会が16日夕、久保中グラウンドで開かれ、久保地区の住民約8千人の4分の1に相当する約2千人が来場した。...
-
[今日のひとこと]森重 夕紀さん
この夏、園児たちに最高の思い出を! 愛隣幼児学園 保育士森重 夕紀さん(37)
-

【下松】星に届け!みんなの願い 降松神社・七夕天燈まつり盛況
旧暦の七夕の7日、下松市河内吉原の降松(くだまつ)神社(神足篤彦宮司)で「七夕天燈(てんとう)まつり」が開かれ、参列した家族など約80組が願い事を書いたランタ...
-

【下松】「将来は保育士になりたい!」 市社協の体験学習に中高生55人
下松市社会福祉協議会(白木正博会長)の「サマースクール~ふれあい体験学習」が1日から始まり、中高生55人が市内の福祉施設や福祉団体での体験学習を続けている。 ...
-

【下松】「検診率は先進国の中で最低ランク」 日進工業で県の「がん出張講座」
県が事業所向けに開催している出張講座「大人のがん教育」が9日、下松市平田の日進工業㈱(弘中美光代表取締役)を対象に開かれ、県医療政策課の村上光祐主査が従業員約...
-

[今月のイチ推し]『ファラオの密室』
『ファラオの密室』 作者名:白川尚史 出版社名:宝島社 値段:840円(税込) ブックランド都野 サンリブ下松店 下松市南花岡 6-8-1 サンリブ下松1FTE...
-

【下松】2年連続で日本ケーブルアワード受賞 Kビジョン・平生町のCM、短編動画を制作
下松市を拠点に光市や周南市熊毛地域、平生町、上関町でケーブルテレビ放送を展開するKビジョン㈱(峰圭一社長)が制作した映像作品が、日本ケーブルテレビ連盟「ケーブ...
-
[今日のひとこと]田中 宏幸さん
新社屋で心機一転、頑張っています あすか工芸 代表田中 宏幸さん(55)
-

【下松】モヤシで全国初の金賞受賞 ㈱あおき・末武川の地下水で栽培
下松市末武中下和田のモヤシ製造販売業、㈱あおき(青木慎太郎社長)の主力商品「黒豆萌(くろまめもやし)」が、第88回ジャパン・フード・セレクションの金賞を受賞し...
-
【下松】金子石材が出張相談会 18日・サンリブ下松
下松市美里町にあるお墓の専門店「金子石材下松店」が18日(月)、サンリブ下松大催事場でお墓の疑問に答えようと「お墓のホッと相談室」を開く。午前10時から午後4...
-
[今日のひとこと]福田 健二さん
下松市文化協会の歴史と伝統を受け継ぎ、盛り上げます! 下松市文化振興財団主査福田 健二さん(55)
-
【下松】愛犬たちとビール、屋台グルメ 9、10日・カフェマルシェ
下松市切山の周南造園内にあるカフェマルシェで9日(土)と10日(日)、「ビアガーデン&ナイトドッグラン」が開かれる。キンキンに冷えたビールと屋台グルメを愛犬た...
-

[MOVIX周南 今月のオススメ]
ジュラシック・ワールド/復活の大地2025年8月8日(金) 巨匠スティーヴン・スピルバーグによって誕生し、映画史に残る大ヒットシリーズの【新章】が遂に幕を開け...
-

【下松】猛暑の空へヒマワリ満開 下松スポーツ公園・笠戸島潮風ガーデン
連日の猛暑の中、下松市河内の下松スポーツ公園の「花の広場」で、約5千本のヒマワリが見ごろを迎えている。笠戸島の県道沿いの「潮風ガーデン」のヒマワリも満開になり...
-

【下松】広島原爆80年の節目に「核廃絶を」 市民集会で50人黙とう
広島に原爆が投下されて80年目を迎えた6日、下松市役所で第40回「核兵器をなくし平和を願う市民集会」が開かれ、市内の被爆者や市職労組合員、市議ら50人が核兵器...
-

【下松】さんさ優勝は「不思議の国のアリス」 末武ふるさと踊り大会
下松市の第45回末武地区ふるさと踊り大会が2日、末武公民館(内山教雄館長)で開かれ、昨年より多い約3,500人でにぎわった。 実行委員会(委員長・三吉武末武...
-

【下松】切戸川は「ややきれい」 親子水辺の教室・水生生物を観察
下松市地球温暖化対策地域協議会(清木健一会長)の「第12回切戸川親子水辺の教室」が2日、市役所近くの切戸川の河川敷で開かれ、親子9組22人が参加した。川で採集...
-
