ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 下松市のニュース
-

下松・とよい夏まつりに千人 市長、市街地整備推進を強調
下松市豊井地区の第17回とよい夏まつりが4日、豊井小グラウンドで開かれて約千人でにぎわった。 実行委員会(清木健一委員長)の主催。開会式では豊井出身の国井...
-

下松中、桜ケ丘高生が大活躍 くだまつ夏まつりに3万人
下松市駅南の第59回くだまつ夏まつり(新周南新聞社など後援)が3日、駅南一帯で開かれ、約3万人の人出で大盛況だった。 西地区自治会連合会などの実行委員会(...
-
「死ぬまでピンピン元気で」 10日・アフター5インくだまつ公開講座
下松市の自主運営講座「星のまちカレッジ〜アフター5インくだまつ」の公開講座が10日(土)午後1時半からほしらんどくだまつ2階サルビアホールで開かれる。 講...
-

共同漁業権の下松、周南市が種苗放流 「育てる漁業」へ市民の理解を
共同漁業権第77号海域が設定されている下松市と周南市の種苗放流PR事業が7月29日、下松市笠戸島の市栽培漁業センターの沖合いの笠戸湾で開かれ、ヒラメ、トラフグ...
-

市制80周年記念作品も 下松・香耀書道会が社中展
下松市昭和町の香耀書道会(田村香鳳さん主宰)の第8回社中展(新周南新聞社など後援)が7月27、28両日、スターピアくだまつ1階のハート・フロアーで開かれ、会員...
-
初盆供養や盆踊り 4日とよい夏まつり
下松市豊井地区の第17回とよい夏まつりが4日(日)午後6時から豊井小グラウンドで開かれる。 実行委員会(清木健一委員長)の主催。降松星太鼓の演奏、キッズダ...
-
シキビやサカキ、夏野菜 4日・来巻の農業公園朝市
下松市来巻の市農業公園で4日(日)午前8時から10時まで朝市が開かれる。 市農業体験型交流施設管理委員会(山本朋由会長)の主催。シキビやサカキ、夏野菜、ニ...
-

花岡ふれあいの夕べに8千人 浴衣の子どもも多く
下松市花岡地区の第26回花岡ふれあいの夕べが28日、花岡公民館で開かれ、地区住民の半数に及ぶ約8千人で大にぎわいだった。 実行委員会(風井啓二委員長)と同...
-

5千人がイベント満喫 米泉湖サマージャンボリー
下松市の水がめ、米泉湖(末武川ダム)に親しむ“米泉湖サマージャンボリー・2019”が27日、米泉湖公園で開かれ、約5千人で大盛況だった。 “森と湖に親しむ...
-
多彩なバザーや 高校生ダンス 8月3日・くだまつ夏祭り
下松市駅南の第59回くだまつ夏まつり(新周南新聞社など後援)が8月3日(土)午後5時半から10時まで駅南一帯で開かれる。周辺は午後5時から10時まで車両通行止...
-

「よい歯」の木下さんら表彰 くだまつ親子の日フェスタ
くだまつ親子の日フェスタ2019が28日、下松市のほしらんどくだまつで開かれ、親と子のよい歯のコンクール表彰式や生涯学習活動見本市、星の子フェスタなど多彩なイ...
-
多彩な仮装さんさ踊りも 8月4日・末武ふるさと踊り大会
下松市の第39回末武地区ふるさと踊り大会が8月3日(土)午後7時から末武公民館駐車場で開かれる。 末武地区自治会連合会などの実行委員会(三吉武委員長)の主...
-

クルーズ船の乗客を歓迎しよう! 下松第2ふ頭で岸壁、海底清掃
県釣り団体協議会(岡村晴義会長)の岸壁・海底清掃作業が27日、下松市の下松第2ふ頭で開かれ、炎天下で約100人が岸壁の除草やごみ拾い、海底に沈んだごみの引き上...
-

吉山さんら6人の善行たたえる 「小さな親切」下松支部で実行章伝達
「小さな親切」運動下松支部(市川正紀支部長)の実行章伝達式が26日、下松市西市沖の下松福祉センター3階ホールで開かれ、市内の善行者6人に「小さな親切」実行章と...
-

諸病封じのきゅうり加持 あかい坊で修法
下松市花岡のあかい坊(三池孝道住職)の大師会館で27日、諸病封じ、家内健康を祈願するきゅうり加持があり、100人が祈祷したキュウリを持ち帰った。 きゅうり...
-
高齢者、園児、障害者を身近に 30日〜・下松市社協 「ふれあい体験学習」中高生募集
下松市社会福祉協議会(市川正紀会長)は30日(火)から始まる「サマースクール2019〜ふれあい体験学習」を受講する中学生、高校生計32人を募集している。 ...
-
マグネットづくり、よい歯の表彰 28日・くだまつ親子の日フェスタ
下松市の“くだまつ親子の日フェス””が28日(日)午前10時からほしらんどくだまつで開かれる。 市、市教委の主催。市が制定した“くだまつ親子の日に”にちな...
-
バンド演奏やフラメンコ 27日・米泉湖 サマージャンボリー
下松市の水がめ、米泉湖(末武川ダム)に親しんでもらう“米泉湖サマージャンボリー2019〟が27日(土)午後6時から米泉湖公園で開かれる。 “森と湖に親しむ...
-
スイカ重量当てや抽選会 28日・花岡ふれあいの夕べ
下松市花岡地区の第26回花岡ふれあいの夕べが28日(日)午後5時半から花岡公民館で開かれる。 実行委員会(風井啓二委員長)と同公民館(清水信男館長)の主催...
-
腹話術、手品を学ぼう! 27日〜・小鳩会が3回の体験教室
下松市のボランティアグループ、腹話術小鳩会(鳴川辰夫会長)の“夏休み親子の腹話術・手品体験教室〟が27日から3回シリーズで末武下の下松福祉センター3階で開かれ...
-
