ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 周南市 : 2021年01月のニュース
-
周南市の中学は部活動休止 週末まで、校長会が判断 高校は継続、対外試合は中止
新型コロナウイルスのクラスター(集団感染)が周南市内の高校で発生したことを受け、周南市では校長会の判断で31日(日)までの週末、中学校の部活動は一斉に休止とし...
-
パプアニューギニアの「バナナサクサク」 2月13日・ウェブ会議システムで料理講座
ウェブ会議ツールのZOOMを使ったパプアニューギニアの料理「バナナサクサク」などを作る講座「くらして初めて知った“ど”ローカルごはん」が2月13日(土)午前1...
-
[本社来訪]
下松市健康増進課長兼新型コロナウイルスワクチン対策室長・中村裕子氏▽同課長補佐兼管理係長兼同対策室・中山知美氏▽同課長補佐兼子育て世代包括支援センター長兼同対...
-
抽選会やバレンタイン教室 29日〜・米沢園芸で冬の園芸セール
周南市桜木の米沢園芸で果樹苗や野菜・花の種が2割引きになるなどの冬の園芸セールが、29日から2月11日(木・祝)まで開かれている。 毎年恒例の「セリ市」は...
-
大豆からみそ作り 2月28日・大田原自然の家
周南市中須の大田原自然の家で「手作りみそ工房」が2月28日(日)午後1時から午後4時まで開かれる。 大田原自然の家で収穫した有機大豆を使って約2キロのみそ...
-

感染防止徹底、神事のみに 山崎、飛龍八幡宮の節分
今年は2月2日(火)が節分。新型コロナウイルスの影響で周南市宮の前の山崎八幡宮(河谷昭彦宮司)、須々万の飛龍八幡宮(高階正宮司)とも神事、厄除けの祈祷はあるが...
-

バケツリレーと放水も 山田家本屋で消火訓練
周南市湯野の県指定文化財の山田家本屋で26日、文化財防火デーにちなんだ消火訓練があり、雨の中、山田家本屋保存会(河野貞男会長)などの30人がバケツリレーや敷地...
-

文化財の搬出や初期消火、放水 漢陽寺で消防訓練
周南市鹿野の漢陽寺(杉村宗一住職)で25日、文化財防火デーに伴う消防訓練があり、同寺の総代、茶道のけいこに通っている人たち、鹿野こども園の園児など50人が参加...
-

ペットと一緒に撮影 ペットフォトキャンペーン 2月1日〜3月5日・林写真館
周南市新町の林写真館で、家族の一員であるペットと一緒に写真撮影ができる「ペットフォトキャンペーン」が2月1日(月)から3月5日(金)まで開かれる。 通常1...
-

高さ日本一のサインポール出現! ヘアーサロン シャープが新調 4メートルをオーダーメイド
周南市西松原の「ヘアーサロン シャープ」が昨年12月、高さ日本一を誇る赤白青の理髪店サインポールを設置して話題となっている。 これまで25年間、店頭に建っ...
-
便利で可愛いポーチ作り 2月17日・新南陽老人福祉センター
周南市温田の新南陽老人福祉センターの手作り講座が2月17日(水)午後1時から3時まで開かれる。今回は、バッグの中に入れておくと便利な可愛いポーチを作る。 ...
-

ブルーベリーや草花 ゆめ風車通りで40人 ベンチの周囲に植栽
周南市の新南陽商工会議所が呼びかけた「新南陽まちなかグリーンプロジェクト」で24日、企業などの協力でゆめ風車通りに設置したベンチのそばにブルーベリーの木や草花...
-
若手市議と3年生 夢の実現に必要なものも まちづくり対話集会
周南市の新南陽高(沖田道世校長、435人)で22日、卒業を前にした3年生と若手市議の「未来のまちづくり対話集会」が開かれ、市議9人が出席して6会場に分かれ、進...
-

コロナの冬を楽しむ かわいいカモ街中に3種類 カモ以外の野鳥も見られるかも
周南市栗屋のボートレース徳山近く、ダイナム徳山店横にある堀川の調整池に、数種類のカモが飛来している。 カモは秋頃に海外からやって来て日本で冬を越し、春にな...
-

ケーキやクッキー 生徒が製造から販売まで 「熊北村のお菓子屋さん」
周南市の熊毛北高(熊原靖夫校長、163人)で19日、ライフデザイン科食物文化コースの3年生13人による製菓、販売実習の「熊北村のお菓子屋さん」が開かれた。 ...
-
食事、介助を学ぶ講座 2月3日・新南陽老人福祉センター
周南市温田の新南陽老人福祉センターの介護講座が2月3日(水)午後1時から2時半まで2階大広間で開かれる。 食事の基本姿勢と環境整備、誤嚥(ごえん)の防ぎ方...
-
人身海難は7人減 2020年海難発生状況
徳山海上保安部は14日、山口市から上関町までの管内で2020年に発生した海難件数をまとめた。 船舶の海難件数は35隻で前年と同数。そのうち衝突、乗り上げな...
-
豆まき、ぜんざい接待中止 厄除け祈祷は分散 遠石八幡宮が節分で感染防止策
周南市の遠石八幡宮(黒神直大宮司)は2月2日(火)の節分の豆まき神事、奉射演武、厄除ぜんさいの無料接待を新型コロナウイルスの感染を防ぐため中止することにした。...
-

公立化後、5年で黒字に 施設整備に39億円 徳山大公立化後の収支見通し公表
周南市の徳山大学公立化有識者検討会議(榊原弘之会長、10人)が20日、市役所の庁議室で開かれ、経営収支の見通し、施設改修、整備の経費の見通しについて意見を出し...
-

風除けのボード設置 徳山駅の仮設観光案内所
周南市の徳山駅新幹線口のエレベーター横にある観光案内所に9日、寒さ対策として周囲を囲むボードが取り付けられた。 この観光案内所は周南観光コンベンション協会...
-
