ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
記者レポートのニュース
-

ペンとカメラ@徳山駅前商店街 マエダ洋服店(銀南街)
歩みをそろばんに重ね 一の珠(たま)が5つあるのが年代物の証しだ。 現行の4つ珠が普及したのは昭和10(1935)年以降と言われているから、それ以前の物...
-
県教委、検証委の結論否定 周南市の高2生いじめ自殺 教諭の言動「いじめに当たらず」
-

ペンとカメラ@徳山駅前商店街 マツノ書店(銀座)
維新の志士が躍り出す 奥の書棚では吉田松陰が門下生に尊王攘夷を熱っぽく説いている。 左手の書棚に目を移すと、高杉晋作が奇兵隊を率い、幕府軍に攻め込んでい...
-

[隣のマイスター] 逃げる自分に終止符 毛利道場(周南市) 毛利昭彦さん(44)
左ジャブ。右フック。間合いを詰めてパンチを繰り出す。右ロー。左ミドル。キックの連打で追い込む。 タックルで飛び込んでマットに倒す。寝技の攻防。関節を取る。締...
-
ペンとカメラ@徳山駅前商店街 有吉有文堂(新町)
年月を彫る 篆書体(てんしょたい)で書かれた看板。引き戸の出入り口。店構えは町屋を思わせる。1945年の徳山空襲で焼け、戦後に建て替えた。 通りに面す...
-

ペンとカメラ@徳山駅前商店街 カフェ・ミナ(銀座)
カードがつなぐ交流 〈愛らしいワンちゃんの笑顔写真、幸せが伝わってきます。光の中に淡く輝く草花の命に心が癒されます〉(女性) 店内に設けられた箱の中にメ...
-

[隣のマイスター] 平常心が制御する 弘木技研(下松市) 石杉隆一さん(34)
マシニングセンタと呼ばれる金属切削機械を動かす制御盤とにらめっこし、数値を打ち込む。 刃物の種類。大きさ。太さ。刃数。回転数。数値は20〜30種に上る。 ...
-

ペンとカメラ@徳山駅前商店街 モードサロンボン(銀南街)
流行と盛衰と共に 廣谷勝永さん(82) 1957年 婦人服店「モードサロンボン」銀南街にオープン。創業者は勝永さんの父、故正夫さん。 ロカビリー...
-
ペンとカメラ@徳山駅前商店街 純喫茶「ポパイ」(銀座)
「うちはコーヒー屋ですから」 レンガ造りの店構えのドアを開けると明るさを抑えた空間が広がる。天井に船のかじ。店名にふさわしい。 奥で和泉八重子さん(7...
-

[隣のマイスター] 買い受け人うならす目利き 周南市水産物市場競り人 原田晃治さん(49)
日の出を追い掛けるように市場が目を覚ます。 午前6時。周南市地方卸売市場水産物市場。 「ブリ10本寄り取り」 競りの威勢のいい掛け声で一気に活気づ...
-

110番の家総点検や1人区間洗い出し 一歩踏み込む防犯活動を実践
周南市の久米小が一歩踏み込んだ防犯活動に取り組んでいる。学区内の「こども110番の家」を総点検したり、児童が下校時に1人になる「1人区間」を洗い出したり。川崎...
-

[隣のマイスター] 木から金属へ 国内から海外へ 山下工業所(下松市) 鹽見健生さん(28)
工場の扉を開けると大きな金属の躯体(くたい)が姿を現す。新幹線の先頭車両の骨組だ。まるで恐竜の骨格のよう。 タンタンタンタンタンタンタンタン。 クラフ...
-

参院選山口選挙区 林、大内、河井氏が前哨戦 厚い保守地盤に野党共闘挑む
7月4日公示、21日投票の日程が浮上している参院選。山口選挙区(改選数1)は自民党公認、公明党推薦の現職の林芳正元文部科学大臣(58)=下関市=▽国民民主党公...
-

4カ月待ちの学校も 早く予約を 認知機能検査、高齢者講習 高齢者免許センター開設が効果
2017年の道交法改正で70歳以上の高齢者は運転免許証の更新前に高齢者講習、75歳以上は認知機能検査と高齢者講習を受けなければ更新できなくなった。講習は自動車...
-

[隣のマイスター]アイシングクッキー作家 西本佳美さん(48)=周南市
ようこそシュガークラフトの世界へ 砂糖と卵白を練ったクリームを小さな絞り袋に入れ、平たいクッキーの上に絞り出す。 クリームはアイシングと呼ばれる。固まると...
-

[金曜記者レポート]バイオマス発電導入進む 周南コンビナート CO2削減アピール
周南コンビナートで木質系燃料を燃やして発電する「バイオマス発電」の導入が進んでいる。防府市で国内最大級の発電所が試運転を始めたほか、㈱トクヤマ徳山製造所、東ソ...
-

[記者レポート]泡のように消えゆくビアガーデン… 営業は健康パーク、松原屋、いっぷくの3店!! 平日営業は2店に激減
夏といえばビアガーデン。心地よい風が吹く夜空の下で仲間や友人、家族と味わう冷たいビールとおいしい料理は、暑い夏の疲れをいやしてくれる風物詩だ。しかし周南地域で...
-

[隣のマイスター]山九 浜辺 義雄さん(60)(周南市)
芯出しを極める 頭上数十メートルの高さに大型のベルトコンベヤーが張り巡らされている。1、2…5基。それぞれ鉄のやぐらで支えられ、まるで「天空の回廊」のようだ。...
-

北朝鮮帰国の記念樹を移植 周南市庁舎建て替えで 60年前の「思い」を長く
60年前の1959年、北朝鮮に帰国した在日朝鮮人が現在の周南市役所の駐車場の植え込みに植えた記念樹のヒマラヤスギと記念碑が、本庁舎の建て替えに伴って県道下松新...
-

[隣のマイスター]畳に父の背中を重ねて 八木畳店 徳山店(周南市) 八木計二さん(60)
ブスッ。ブスッ。 綿の太糸を針穴に通した4寸針(12センチ)を畳のへりに突き刺す。縁の縫い付けだ。表から裏へ。裏から表へ。交互に等間隔で縫い込む。ひじを立て...
-
