ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 光市 : 2021年10月のニュース
-
「地域の一体感づくりに」 光市花壇コンクール表彰式 最優秀賞の「なごみの会」など表彰
第53回光市花壇コンクールの入賞者の表彰式が21日、市役所で開かれ、最優秀賞1団体や優秀賞3団体、優良賞6団体、奨励賞5団体を市川市長が表彰した。 同コンク...
-
警戒区域内270人は全員退去 11月21日・自衛隊が76年前の米爆弾処理 国道188号も全面通行止めに
9月23日に光市の日鉄ステンレス山口製造所が中央4丁目で進めている清山境界安全防災対策工事の区域内で、米国製の250キロ爆弾が発見されたことに伴って、市は来月...
-
月替わりセレクトショップ 31日・島田でファブマーケット開催
花苗や観葉植物などを扱うDeez Garden(光市島田2-1-10)で31日(日)の午前10時から午後3時まで、周南地域の人気作家が集まる「Fab!mark...
-
3回目ワクチン接種へ補正予算 2回目接種から8カ月経過者対象 12月から順次接種へ
光市は2回目の新型コロナウイルスワクチン接種を終えた人を対象に3回目の同ワクチンを接種するための6,825万2千円の一般会計補正予算案第7号を20日、市議会の...
-
きれいな水源を守ろう! 光水道局と労組・島田川で清掃活動 伏流水の水資源保護目指して
光市水道局(宮崎英博局長)と市水道労組(阿武大輔執行委員長)は17日、島田川の河川敷で清掃活動を展開した。同水道局の上水は島田川の伏流水を水源にしており、川を...
-
秋晴れの下、豊作に歓声 室積小5年生、伊保木で稲刈り 害虫被害なく無農薬で
光市の室積小(水品英之校長、225人)の5年生37人が13日、伊保木の田(約4アール)で稲刈りを体験した。13年目の取り組みだが、今年の6月3日の田植えは新型...
-
ピカピカの太鼓に大喜び! 野原保育園に宝くじ助成金で 幼年消防クラブ活動に
光市中央の野原保育園(浪山行信園長、72人)の年少児以上の園児40人の同園幼年消防クラブに9月27日、光地区消防組合消防本部(赤星公一消防長)から和太鼓5台と...
-
周防コミセン「なごみの会」3連覇 光市花壇コンクール最優秀賞 「花壇づくりが地域づくりに」
光市花壇コンクールの審査結果がこのほど発表され、最優秀賞に周防コミュニティセンターのなごみの会(野田浩会長、17人)の花壇が選ばれた。なごみの会の最優秀賞受賞...
-
“高卒”目指し全力で 通信制課程に2人入学
光市の聖光高(広川晋校長)の通信制課程(129人)の今年度後期の入学式が2日に開かれ、光市内の男子2人が入学した。 通信制課程は自宅で教科書で自習し、週1...
-
室積市場ん海商通りマルシェが初開催 「まるでお普賢さんみたい」
光市室積海商通りの室積市場ん×つゞみ横の駐車場で、フリーマーケットやキッチンカーなどが参加した「第四土曜日 海商通りマルシェ」が9月25日に初めて開かれ、多く...
-
企画展「伊藤博文の明治維新」 11月28日まで・伊藤公資料館 池田勇人、三木武夫氏の書も初公開
-
がん検診向上へ啓発グッズ 光市に除菌ティッシュ2千個寄付 「がん検診は 愛する人のため 未来のために」
光市の光ロータリークラブ(時盛真会長、40人)は9月27日、がん検診の受診率向上をアピールする除菌ウエットティッシュ2千個を同市に贈った。市は健康増進課がある...
- 1
-