ニュース
- ニュースを探す
 - 
キーワードから探す
地域 : 周南市 : 2022年02月のニュース
- 

6年間で事故9件、死亡も2件 大河内の国道2号で対策検討会
昨年11月の車両の正面衝突など死亡事故が多発する山口県周南市大河内の国道2号で25日、交通安全の向上に向けた、有識者や交通・道路管理者、周南市による現地点検と...
 - 
八代にナベヅル1羽 今季の飛来は26羽に
本州唯一のナベヅル渡来地、山口県周南市八代に25日夕、今季の26羽目となるナベヅル1羽が飛来した。 25日午後4時47分に野鶴監視員が飛来しているツルを見つ...
 - 

桜の竹灯籠60個手づくり 地元有志と日本精蝋協力
山口県周南市大島の鼓南小(吉野浩美校長)の児童13人と鼓南中(泉浩志校長)の生徒10人が24日、両校の卒業式でともす竹灯籠(とうろう)を手づくりした。 鼓南...
 - 

旅立ちの日に花そえて 熊毛北高・ライフデザイン科が生花のコサージュつくり
山口県周南市の熊毛北高(熊原靖夫校長、148人)のライフデザイン科2年の22人が24日、卒業生62人に贈る生花のコサージュを制作した。約15年前から続く行事。...
 - 
周南市で43人、下松市9人、光市が21人 クラスター3件認定
山口県などは25日に288人、26日に241人、27日に258人と3日間で計787人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。周南地域では、周南市は43人 下...
 - 
市、市民、事業者の役割示す 「脱炭素社会形成取組指針」策定
山口県周南市は「脱炭素社会形成取組指針」を策定し、21日に公表した。「2050年カーボンニュートラル」宣言などの脱炭素社会の実現に向けた動きを受け、市(行政)...
 - 

目標数値は年度計画に 中期計画案から大半削除
第4回周南市公立大学法人評価委員会(委員長・岡正朗山口大学長、5人)が22日、山口県周南市の徳山大学でウエブ会議形式で開かれた。徳山大学を市立化して4月に開学...
 - 

リユース品抽選会も 3月6日まで・周南市環境館エコフェスタ
第20回周南エコフェスタが山口県周南市臨海町の環境館で22日から始まった。3月6日(日)まで。無料のリユース品の抽選会、市民のハンドメイド作品展、新聞で作るち...
 - 
コロナ禍で5月1日に延期 徳山下松港開港100周年記念式典とコンサート
27日(日)に山口県周南市の周南市文化会館大ホールで開かれる予定だった徳山下松港開港100周年記念式典とコンサートは新型コロナウイルス感染症の影響で5月1日(...
 - 

みんなの自転車安全教室・すごろく 徳山高専・藤本さんがウエブ教材開発
小学生が自転車の交通安全を学べるウエブ教材「みんなの自転車安全教室」と「自転車交通安全すごろく」を作った山口県周南市の徳山高専土木建築工学科5年の藤本実花さん...
 - 

工場夜景のワークショップも 3月13日まで・周南きさらぎ文化祭
山口県周南市の徳山駅前図書館を会場に第4回周南きさらぎ文化祭が21日から始まった。この日から来館者に丸シールで工場夜景を描いてもらうワークショップや、岐陽中生...
 - 

地域と何ができるか 岐山小5年が学校運営協委員と「熟議」
山口県周南市の岐山小(福井雅子校長、428人)は22日に開いた第5回学校運営協議会で、「JUKUGI(熟議)」と題して同協議会委員と、4月から最上級生になる5...
 - 

徳山下松港開港100周年コンサート 周南フィル管弦楽団 27日・周南市文化会館
徳山下松港開港100周年を祝う記念式典と周南フィルハーモニー管弦楽団のコンサートが27日(日)午後1時半から山口県周南市の周南市文化会館大ホールで開かれる。 ...
 - 

大道理と中須の棚田 農林水産省「つなぐ棚田遺産」に認定
農林水産省が募集した「つなぐ棚田遺産〜ふるさとの誇りを未来へ」に、芝桜で知られる山口県周南市の「大道理鹿野地の棚田」と、農業交流体験に力を入れている「中須の棚...
 - 
「中小企業の国際化」や「湯野温泉」 27日・地域振興研究発表会
地域から募集したテーマを山口県周南市の徳山大の教員が研究する同大学地域振興研究中間報告会が27日(日)午後1時から徳山駅前賑わい交流施設の交流室2で開かれ「地...
 - 
フォーク中心に大督ライブ 24日・Gumbo
シンガーソングライター、大督(だいとく)のライブが24日(木)午後7時半から山口県周南市栄町2-26のライブハウスGumboで開かれる。 大督は大きな体で繊...
 - 

稲成神社に朱塗りの鳥居 上野八幡宮 境内のヒノキ材で
山口県周南市下上の上野八幡宮(宇多健一郎宮司)の境内社、稲成神社の朱塗りの鳥居2基が新型コロナウイルスの終息祈念の願いも込めて、境内のヒノキの間伐材を使って建...
 - 

コンビナート照明の重要性も 周南市など全国12都市 オンラインで工場夜景サミット
全国工場夜景サミットが18日、山口県周南市役所からオンラインで全国に配信する形で開かれ、工場夜景でまちづくりを進める同市など12都市の紹介などがあり、㈱トクヤ...
 - 
周南市の現場見学 3月5日・森の仕事ツアー
林業の仕事を体験できる「やまぐち森の仕事見学ツアー」が3月5日(土)午後1時から山口県周南市の周南森林組合の作業現場などで開かれる。 県、やまぐち森林担い手...
 - 

繁殖へ、コツメカワウソの雄 和歌山県から仲間入り
山口県周南市の徳山動物園に雄のコツメカワウソの「ササメ」が9日、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドから仲間入りした。2月22日に4歳になり、人間でいうと2...
 
「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。
東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。
 - 
 
