ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
記者レポート : 周南市のニュース
-
【周南市】ケアマネジャー、すでに現場は悲鳴!? 市「適切に対応できている」と認識にズレ?
周南市の市議会12月定例会で、西尾孝夫議員(市民の会)のケアマネジャーなど介護人材の不足に関する一般質問への答弁で、藤井律子市長は、「適切に対応できていると考...
-
[記者レポート]緑とせせらぎの28キロ 湯野から鹿野、自転車で
スポーツフィールドやまぐち推進協議会(会長・村岡嗣政県知事)がサイクル県やまぐちプロジェクトで設定した県内13のサイクリングコース。山口県の周南地域では周南市...
-
【山口県周南市】部活動改革、見えないゴール
地域移行、会場は? 指導者は?来年度スタートも方向性未定 文部科学省の主導で進められる中学校の部活動の地域移行。山口県周南市の秋月中(秋本泰宏校長、161人)...
-
[周南地域の仏像巡り]13 木造毘沙門天立像 吉祥院
定朝の流れをくむ室町仏 鎌倉時代の仏師、定朝の流れをくむ室町時代の作例。吉祥院近くの毘沙門山の頂上にあった小堂を360年前に現在地へ移し、吉祥院の本尊として今...
-
[周南地域の仏像巡り]12 大日如来座像 蓮宅寺
威厳ある黒と金のコントラスト 元は周南市上村の別所地区の大日堂に安置されていた。蓮宅寺の客仏だが同寺が廃寺となり、現在は3キロほど離れた岩屋寺で保有、管理され...
-
児童虐待の実態に迫る 増加する虐待に対応模索 関係者の声を聞く
「近所の子どもが虐待されているのでは?」―近年報道されている児童虐待の残酷さなどで、本社へ寄せられた市民の不安を受けて、実際に毎日問題に取り組んでいる関係部署...
-
市民から「怖い」と不安の声 熊毛の国道2号で事故多発、対策は?
山口県周南市熊毛地域の大河内の国道2号のJR岩徳線大河内駅近辺は2021年の1月から12月22日までに死亡事故を含む人身事故が3件、11月末時点で物損事故が6...
-
カーシェア水素車に試乗 ガソリン、HV同様、快適な乗り心地
二酸化炭素を排出しないクリーンなエネルギーとして注目される水素。山口県周南市は2014年に水素利活用構想を策定し、16年からは水素自動車の周知を狙って市民への...
-
時代に即したエネルギー供給拠点に 各社と連携、カーボンニュートラルへ 出光興産徳山事業所長 三品 鉄路さん(53)
周南市の出光興産徳山事業所の事業所長に三品鉄路さん(53)が6月25日付けで着任した。同社は6月、既存設備を活用した同事業所のアンモニアの輸入基地化などを検討...
-
[周南地域の仏像巡り]11 銅造阿弥陀如来立像 八正寺
空襲を生き延びた鎌倉仏 高さ約45センチで、螺髪(らほつ)、鼻すじ、手の指、衣のひだなどが細かく作りこまれた銅像。周南地域では数少ない善光寺式三尊と呼ばれる三...
-
[松井光希のザ・挑戦] サマージャンボと宝作神社 サマージャンボは当たるのか? 宝作神社で当選祈願
7月13日から8月13日まで販売された宝くじ「サマージャンボ」を“当たるとうわさ〟の周南イオンタウンチャンスセンター、徳山代々木通チャンスセンター、下松山田マ...
-
知の拠点 徳山大学教員紹介 8 関係性築く話し言葉研究 経済学部准教授、学長補佐、地域共創センター長 立部 文崇さん(42)
[日本語の話し言葉を研究]専門は日本語学の話し言葉の研究。最近は全国の日本語学校などで日本語の講師をしている60人から授業の映像や録音を集めて文字に起こすなど...
-
地域の基幹病院として感染症にも 「断らない医療」継続 JCHO徳山中央病院院長 沼 文隆さん(65)
周南地域の医療の中核として新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の治療でも大きな役割を果たしている周南市のJCHO(地域医療機能推進機構)徳山中央病院。...
-
[解説]「周南公立大学」来年4月開学へ 高い市民の期待、支持
徳山大の市立化が新たな段階に入った。7月29日の市議会全員協議会で藤井市長が来年4月の新大学開学を目指す方針を説明。8月中旬以降の臨時会に設立に必要な定款など...
-
中須の棚田清流の会が20周年 新会長に石田さん 山里の暮らし支える
周南市北部の山里、中須北地区。「中須の棚田」は「やまぐちの棚田20選」にも選ばれ、写真撮影などに訪れる人も少なくない。この棚田と暮らしの守り手となっているのが...
-
知の拠点 徳山大学教員紹介 Vol.5 子育て支援の地域連携研究 福祉情報学部准教授、学長補佐 竹下 徹さん(41)
[保育施設と保護者結ぶ]専門分野は子ども家庭福祉、地域福祉。今年3月に社会福祉学の博士号を取得した。学位論文は「保育アクセシビリティを重視した保育ソーシャルワ...
-
[周南地域の仏像巡り]6 木造阿弥陀如来立像 浄真寺
浄真寺柔らかな印象を残す平安仏 本尊は本堂内の阿弥陀如来像で、今回紹介するのは別棟の同じ阿弥陀如来立像。 藤原時代末期の作とみられ、浅い彫りの素朴な作風が地...
-
[周南地域の仏像巡り]5 木造 大日如来座像 旧神光院
均整の取れた密教の最高仏 熊毛神社のそば、本地堂に鎮座する真言密教の最高仏。胸の前で左手の人差し指を立て、右手で包み込む「智拳印」は、完全な知恵を意味する「金...
-
市議はいくら報酬をもらっているの? 3市議会の現状を比較 コロナ対策で各市とも10%減額
周南3市の議員報酬はどうなっているのだろう。市民にもっとも身近な「政治家」の市議会議員。どれだけの報酬を手にし、新型コロナウイルス感染症対策で削減した効果額は...
-
[周南地域の仏像巡り]2 木造釈迦如来坐像 龍文寺
南北朝時代の院派仏像 慶派、円派と並ぶ仏師集団、院派の院什法院の手による高さ57センチの坐像。福岡・崇福寺、愛媛・宗昌寺にも院什作の像が伝わる。 両肩にかか...
-