ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 光市 : 2021年11月のニュース
-
それは詐欺!警察に通報を! セブンイレブン西田さんに署長感謝状 電子マネー買う女性の被害防ぐ
光警察署は24日、うそ電話詐欺を未然に防いだ功労で、光市室積新開のセブンイレブン光市室積新開店店員、西田江津子さん(74)に久保隆署長名の感謝状を贈った。 ...
-
伊保木の魅力たっぷり フォトコン最優秀賞に吉村さん
光市の伊保木ぐるみ協議会(長尾隆会長)の第6回伊保木フォトコンテストで、最優秀賞に吉村常夫さん=西伊保木=の「春爛漫」が選ばれた。今年度も昨年度に続いて伊保木...
-
健やかな成長をウメに託して 光市誕生記念植樹 昨年誕生の76人参加
昨年1年間に生まれた子どもの健やかな成長を願う第41回光市誕生記念植樹が20日と23日に冠山総合公園で開かれた。今年も昨年に続いて新型コロナウイルス感染症対策...
-
不発弾処理、2時間49分で終了 米爆弾の信管除去作業 交通規制、避難も混乱なく
終戦前日の1945年8月14日の光空襲で米軍機が投下したと見られる不発弾(米国製250キロ爆弾)の処理作業が21日午前、不発弾が発見された光市中央5丁目付近の...
-
光井コミュティセンターが優良賞 浅江、周防は奨励賞
県の公民館報コンクールの受賞館が決まった。周南では優良賞を光井コミュニティセンター、奨励賞を同市の浅江コミュティセンター、周防コミュティセンターが受賞した。 ...
-
国道沿いで清掃活動に25人 光商議所青年部が活躍 草は軽トラ2台、ごみは10袋に
光市の光商工会議所青年部(中林幸一会長、56人)は14日、虹ケ浜の国道188号沿いで恒例の「光市クリーン作戦」を展開し、会員25人がごみ拾いや草刈りに精を出し...
-
甘い言葉は「すべて詐欺です!」 高齢者デイサービスセンターにステッカー うそ電話被害防止へ送迎車に掲示
光警察署(久保隆署長)と光地区防犯団体連合会(会長・市川熙光市長)は12日、同署管内の光市と周南市熊毛地域にある高齢者のデイサービスセンター28施設に、うそ電...
-
防犯、交通功労で4人表彰 市安全会議が功労者に
光市安全会議(議長・市川熙市長、50団体)の安全功労者表彰式が8日、市役所で開かれ、災害や事故、犯罪の防止に功績がある4人が表彰された。 表彰式では東日出夫...
-
優秀賞に河村さん(室積中2年) ふるさとの海・川ポスター
県が県内の小、中学生を対象に募集した「ふるさとの海・川に関するポスター」の審査結果が発表され、中学生の部の優秀賞に光市室積中2年の河村美音さんの「守ろうふるさ...
-
マツケムシから松を守る 児童がこも巻き体験
日本の名松百選や森林浴の森百選、白砂青松百選、渚百選に選ばれている光市の室積海岸、虹ケ浜海岸に植えられている約4万2千本のクロマツの害虫「マツケムシ」の対策の...
-
[投書]コラム「家業になった国会議員」ですっきり!
10月28日の中島社長の「家業になった国会議員」がテーマのコラム「一言進言」を読んで、市民の素朴な声を代弁していただいた気持ちになりました。ありがとうございま...
-
ふたがワクチン38人分に 島田小児童が光商工会議所女性会に
新興国の子どもにポリオワクチンを贈るためにペットボトルのふたの回収運動に取り組んでいる光市の島田小(奥屋隆伸校長、225人)の児童が1日、全児童に呼びかけて3...
-
福祉、教育功労たたえて 光市長表彰、教委選奨
光市の市長表彰と市教委選奨の交付式が2日、市役所で開かれ、10人と1団体に市長表彰状、9人と1団体に同感謝状を贈り、市教委選奨は20人に表彰状、1人に感謝状が...
-
弁論、暗唱で12人競う 伊藤公カップ英語スピーチ大会 市長も英語で5分間あいさつ
光市束荷出身の初代内閣総理大臣、伊藤博文公が英語に堪能な国際人だったことにちなんだ第11回伊藤公カップ英語スピーチコンテストが10月31日、市民ホール小ホール...
- 1
-