ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 記事のミカタ無しのニュース
-
【周南】見えにくい人向け福祉機器展 「ロービジョンフォーラム」 21日・徳山社会福祉センター
目が見えにくい人のための福祉機器展「ロービジョンフォーラム・イン周南2024」が21日(日)午前10時から午後3時まで、周南市速玉町の市徳山社会福祉センターで...
-
【周南】藤田早苗講演会「人権と思いやりは別物」 31日・シビック交流センター
イギリスのエセックス大学法学部の人権センターフェローで「武器としての国際人権」などの著作がある藤田早苗さんの講演会が31日(水)午後6時半から8時まで、山口県...
-
【周南】徳山高専・栁瀬さんが入選 短歌コンクールで素直な思い詠む
山口県周南市学園台の徳山高専(野口健校長)機械電気工学科1年の栁瀬泉希(やなせ・みずき)さんが第10回福岡女学院短歌コンクールの高校生部門で入選した。 この...
-
【下松】新年の明るさと華やかさを 下松市にJA部会がハボタン11鉢
ハボタンの生産に取り組むJA山口県の花き生産部会下松支部(森重フジ子支部長、11人)は16日、下松市に「市民の皆さんに新年の彩りを」とハボタン11鉢を託した。...
-
【光】第二奇兵隊の軍医『石津文齋』を知ろう 20日・光まちゼミ特別企画
山口県光市の商店主たちが核店舗や地域の魅力を伝える光商工会議所主催の「光まちゼミ」の特別企画「光市発祥 第二奇兵隊軍医『石津文齋』をカタロウ」が20日(土)午...
-
【光】三遊亭遊雀独演会 2月18日・光がんざき亭
開催日の1日だけ、山口県光市に出現する寄席「光がんざき亭」(新周南新聞社など後援)として、三遊亭遊雀独演会「遊雀の四季第一章」が2月18日(日)午後2時から、...
-
【周南】[東ソーグループ]能登の被災地に水、毛布急送 輸送船活用、グループ3社で即決
山口県周南市の東ソー、東ソー物流、コーウン・マリンの東ソーグループ3社は、元日に発生した能登半島地震の被災地支援のため、同グループの輸送船を使い12日、水や保...
-
【周南】市老連が4万3,100円 能登半島地震の被災者に贈る
山口県の周南市老人クラブ連合会・輝きクラブ周南(岸村敬士会長)は9日、市を通じて能登半島地震の被災者のための日本赤十字社の義援金募金に4万3,100円を贈った...
-
【周南】特養天王園がリニューアル移転 思いやりの心でこれからも
社会福祉法人一仁会(佐藤信一理事長)が運営する山口県周南市大河内の特別養護老人ホーム天王園(高松育人施設長)の移転工事が12月に完了し、15日、工事関係者や職...
-
【下松】コーヒー代200円、すべて能登半島被災者へ 21日まで・サイ コーヒーロースタリー
定価400円を実質無料化で貢献 山口県下松市のゆめタウン下松の地元ゾーン、星プラザ1階の「サイ・コーヒーロースタリー」下松店(斉藤光信店長)で、能登半島地震被...
-
【下松・周南・光】日本公衆電話会が伝言ダイヤルPR 災害時は「171」を
防災とボランティア週間の初日の15日、日本公衆電話会山口支部山口東地区分会(兼石昌治分会長)は下松市役所ロビーで「災害伝言ダイヤル」のPRイベントを開いた。1...
-
【下松】[東洋鋼鈑㈱]自主防災の決意を熱く 防護団出初め式・無事故無災害誓う
山口県下松市の東洋鋼鈑㈱下松事業所(荒瀬真事業所長)の防護団の出初め式が12日、同事業所内の消防訓練場で開かれ、約110人が人員や機材の点検を受けたり、放水演...
-
【下松】ワークショップ参加募集 19日~・尾崎眞吾の金子みすゞ展
山口県周南市出身のイラストレーター、尾崎慎吾さんの作品で長門市出身の詩人、金子みすゞの作品を紹介する「尾崎眞吾の金子みすゞ展」が19日(金)から22日(日)、...
-
【周南】どうなる?高校再編で残された校舎、グラウンド 市内に3カ所、活用されず
山口県教委は少子化に伴って県立高校の再編を進め、その中で周南市では徳山商高が徳山工高との再編統合で徳山商工高になり、鹿野高、徳山北高は徳山高の分校を経て202...
-
【山口】没後10年、まど・みちおの世界 県立山口図書館が企画展
山口市後河原の県立山口図書館2階のふるさと山口文学ギャラリーで5日から「没後10年、まど・みちおの世界」が開かれ、周南市出身の詩人で2014年2月28日に10...
-
[うちの社内報]グループ報 CANVAS 2024年冬 新年号 東ソー物流(周南市野村)
巻頭言は稲毛康二社長の新春あいさつ。「様々な環境、社会情勢の変化に対して柔軟に、強靭に対応し、安全、安心でより魅力のある、働きがいのある、信頼される会社を皆さ...
-
【周南】土木施工の管理学講習会 2月16日・周南地域地場産業振興センター
土木工事に関する施行や品質、原価、工程などの各管理方法を開設する講習会が2月16日(金)午前10時から午後4時半まで、周南市鼓海の周南地域地場産業振興センター...
-
【周南】着物リフォーム展 25日・布工房・アートギャラリー
周南市遠石の遠石八幡宮の参道にある布工房・アートギャラリーで25日(木)午前10時から「着物リフォーム展」が開かれる。午後3時まで。 同ギャラリーの中村純子...
-
[きょうの人]「地域になくてはならない生協へ」 コープやまぐち元理事長・会長 有吉政博さん(75)
「山口トライ!」出版 有吉政博さんは生活協同組合コープやまぐちの元理事長、会長で現在は顧問。同生協の60周年にちなみ、昨年9月、自身の活動と重ねる形で同生協の...
-
【周南】スマホのGPSはオンに 徳山海保で海難救助訓練
1月18日が海上事件、事故の緊急通報用電話番号の「118番」の日であることにちなみ12日、周南市那智町の徳山海上保安部(椎木紀文部長)で、118番通報を想定し...
-