ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
読者の声 : 下松市のニュース
-
[投稿]300年余の時を超えての縁 ~毛利元次公への思いを馳せて~
木原 陽一郎 (78)(下松市久保市) 今から二年半前に私は山県県新庄市を訪れた。新庄市は譜代大名に列せられた戸澤家新庄藩があったところである。1715年(正...
-
[投稿]激動の時代、国民と政治家の距離が近くなるか?
今年も参院選はじめいくつかの選挙がある。選挙のたびに納得のいく一票を投じたいとは思っている。マスコミ報道や選挙公報は当然見る。しかし短い期間では候補者が問題・...
-
[読者寄稿]日刊新周南 創刊40周年記念 私と新周南
ローカル紙に活かし、活かされ 創刊40周年おめでとうございます。 私の最初の職業は下松市内を販売エリアにする自動車の営業マン。 営業マンは地域の情報が大切...
-
[投書]深刻度はスピードアップしよりリアルに 木原陽一郎(下松市河内)
少子高齢化、コロナ禍などで自治会活動も益々厳しい局面を迎えつつある。 今年度、数年ぶりに自治会の班長・役員をし、そろそろ次年度担当へのバトンタッチをする時期...
-
[投書]謎解きが進んでいるのか? 文化振興財団の着服疑惑
先日、日本三大名塔の国宝瑠璃光寺五重塔が70年ぶりの大改修するというテレビでのニュースがあった。映像で観ると檜皮葺の屋根が大変傷んでいた。 9割は国から支援...
-
[行政に 聞きたい! 言いたい! 訴えたい!]【市民から】下松市一読者より 下松市議選 選挙公報の配達が遅い!
【市民から】下松市一読者より 下松市議選 選挙公報の配達が遅い! 8日(金)朝、市議選の選挙公報が自宅のポストに届いていました。3日(日)に告示された山口県下...
-
[行政に 聞きたい! 言いたい! 訴えたい!]【市民から】下松市広報に議長の新年あいさつ文がないのはなぜ? 匿名希望(17歳・下松市)
【市民から】下松市広報に議長の新年あいさつ文がないのはなぜ? 匿名希望(17歳・下松市) 下松市広報「潮騒」1月号にて、今年度は議長の新年あいさつがなかったの...
-
[読者の声]「いらっしゃいませ」「ありがとう」なく… 国民宿舎大城に苦情
たまに行く下松市笠戸島の国民宿舎大城で毎回気になることが、玄関前にいる警備員の態度の悪さです。 宿泊者の駐車スペースを優先するのはわかりますが、何区画も三...
-
[読者の声]
《台風余話》 今回の度重なる台風は思わぬ余波を残した。下松市体育協会所属の市弓連代表シニア3人が市民総踊りの練習も終え、当日を待つばかりだったところ、台風の...
-
[読者の声]《下松市議会一般質問から》
6月市議会一般質問で数人の議員が国民宿舎大城、栽培漁業センターの実態を熱心に問うたが、指定管理者など耳慣れない用語にも悩まされながらだが、そのあらましは…。 ...
-
[読者の声]
《ゆるして ゆるしてください》「きょうよりあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください」と、理不尽な虐待を受けながら朝4時に起きて親...
-
[読者の声]
《ゆるして ゆるしてください》「きょうよりあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください」と、理不尽な虐待を受けながら朝4時に起きて親...
-
[読者の声]
《弓道教室へのお誘い》 下松市弓道連盟では弓道教室の参加者を募集中です。弓道の魅力を皆様と共有したいものです。 少子高齢化、豊かな老後、健康寿命、生涯学習...
-
[読者の声]
《女人禁制》先日、舞鶴市での大相撲春巡業で土俵上であいさつしていた市長が突然倒れた。急拠、女性看護師が土俵に上がり、救命措置を施していると「女性は土俵から降り...
-
[読者の声]
《花より選挙》 今回の下松市議選は無投票と思っていた。1日、ある候補の出陣式会場で急きょ候補が現れたと知る。その候補の世話人は候補の家主でないかとのうわさも...
-
[読者の声]《降松ハイキングの会・親子植樹祭》
《降松ハイキングの会・親子植樹祭》 3日、下松市のNPO法人降松平和の里ハイキングの会の親子桜植樹祭が烏帽子ケ岳で開かれ、子ども11人を含む約50人が農業公...
-
[読者の声]《笠戸島河津桜まつり》
11日、厳しい寒さの中を下松市笠戸島の河津桜まつりの会場に向かった。笠戸大橋の取り付け道路を下るとほどなく河津桜に迎えられるのだが、つぼみはまだ固そうだった。...
-
[読者の声]《大将軍へ初登頂》
近年は初日の出は下松市洲鼻で迎えたものだが、今年は元旦6時半、大将軍登山口集合との記事を読み、5時半に自転車で家を出る。6時半前に米泉湖畔駐車場に着くが、2、...
- 1
-