コラム・エッセイ
- コラム・エッセイを探す
-
コラム名から探す
おじさんも頑張る!~山の話あれこれ~ 吉安輝修
-
東北急ぎ旅⑫
大船渡の屋台村が立ち上がったのは震災の年の秋だと聞いた。自らも被災者である店主たちがすべてを自己資金でゼロから立て直して営業を再開するのは至難で、仮に無計画に...
-
東北急ぎ旅⑪
地元の皆さんにセッティングしてもらった交流会の会場に向かう前に、五葉山のふもとの日帰り温泉施設で一風呂あびて臨戦態勢に切り替えることにする。ツツジやシャクナゲ...
-
東北急ぎ旅⑩
被災して何もかもを失った人にとっては、雑魚寝の避難所生活よりはプレハブでも応急仮設住宅の方が快適だとは思う。しかし、長年住み慣れた愛着のある家や家財が跡形もな...
-
東北急ぎ旅⑨
それにしても村田さんの行動力には関心する。写真集をきっかけに全国の人々とのつながりも生まれ、最近では大船渡市の子どもたちと沖縄の人との定期的な交流へと発展して...
-
東北急ぎ旅⑦
岩手県大船渡市に入って最初に訪れたのが、Mさんと親交がある写真家の村田友裕さんのお宅だ。当初は訪問する予定はなかったが、レンズを通して震災直後の惨状や復興の様...
-
東北急ぎ旅⑥
自分の目で見る被災地の様子を語るとすれば、すでに5年という年月が悲惨とか無残といった形に残るものを消しつつあり、復興の槌(つち)音が響く情景からだろうか。もち...
-
東北急ぎ旅⑤
郡山ジャンクションで磐越道から東北道に乗りかえて福島、仙台と北上を続ける。この道は平野部を通ることが多いようで、仮眠中にふと目が覚めて車窓から眺める景色にあま...
-
東北急ぎ旅④
車は新潟県に入り、上越、柏崎、長岡とひた走って新潟まで来た。随分遠くまで来たもんだ。もうこの先は山形県で、東北だ。 新潟ジャンクションから磐越道に入る。いよ...
-
東北急ぎ旅③
福井、加賀、金沢と夜の北陸道をひた走る。日付はすでに変わっているが、夜明け前で何も景色は見えない。このあたりの地名は何かと耳にする機会も多いが、今まで訪れたこ...
-
東北急ぎ旅②
車での東北への出発点は宇部となった。帰りは飛行機で山口宇部空港に着くからだ。午後7時に空港の駐車場で待ち合わせとする。同行する下関からの2人も合流し、あいさつ...
-
東北急ぎ旅①
昨年5月に岩手県の大船渡市に住む娘のところに行こうと女房と東北の旅に出かけた。宇部に住むMさんが、大船渡市の知り合いを訪ねるので、車で一緒に行かないか?と誘っ...
-
謹賀新年2017
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 昨年は何かとぶっそうな話題が連日巷にあふれていたが、今年は穏やかな一年になればと願っている...
