コラム・エッセイ
- コラム・エッセイを探す
-
コラム名から探す
-
AI不老不死
きょう9月1日は防災の日。102年前の関東大震災の惨状を忘れることなく、災害に備えようということだが、戦争記憶と同様に年々薄れてゆく大地震の記憶を辿るまでもな...
-
(76)ヘチマ
「糸瓜」と書いてヘチマと読む。その名前の由来は、もともとイトウリと呼ばれていたものがいつの間にかイが省略されてトウリとなり、トの文字がいろはのヘとチの間...
-
(440)信秋 佑成さんの作品
-
(439)高橋 智美さんの作品
-
7月作品(その二)宿題「饅頭」中村好徳 選
確率は私に当る毒饅頭 神田鈴佳 饅頭よりケーキが好きと孫は云う 鍵谷珠枝 喧嘩後は栗饅頭で機嫌取り 松永よし子 箱開ける饅頭つんと小さめ 神田鈴佳 ウオ...
-
第百三十六手「プロ棋戦・アマ棋戦の休止と縮小」
囲碁の日本棋院は8月8日に主催している「阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦」を諸般の事情により、今期の第32期をもって休止をする発表をしました。(※後援:京都新...
-
No.95 私の珍名さん物語2・北別府も東国原も外木場も稲盛も五百籏頭も班目も仁志も…そして周囲の方々もロマンである
「私の珍名話し」の続稿である。 ㊀最近知り合った人に一氏㋷(ひとうじ)さんがいる。薩摩半島南端の「頴娃(エイ)」の出身というから思いだした…30年前に小倉で...
-
7月作品(その一)宿題「準備」赤尾ひなた 選
準備した原稿忘れ苦笑い 中村好徳 明日和服足袋着物帯順に置く 佃元気 心づもり崩れた末期癌果てて 有海静枝 準備体操すでに息切れしています 有海静枝 準...
-
地獄天国三往復
暦通りなら残暑お見舞いの時季だが、やはり暑中お見舞い申し上げるのがふさわしい酷暑の毎日。 この暑さに抗(あがな)うにはエアコンフル回転でひたすら体表温度を下...
-
(75)ゴーヤ
今年、ゴーヤを畑で栽培してみた。これまで、何度か日除け対策としてプランターでゴーヤを栽培したこともあったが、本格的に畑で栽培したのは初めてである。栽培と...
-
又 葉月(二)
お盆に墓参りしてご先祖に感謝を捧げながら家族や縁者が集って食事をともにします。互いの健康を祝い、ゆるやかな時が流れます。特別な月なのです。同窓会もほとんどがお...
-
No.28 飴ちゃん
こんにちは。毎日、毎日脳が溶けて体外に流出しそうな日が続きますね。ついでに体の脂肪も溶け出してくれたらいいのに、と思います。いいんです。無理なのはわかっていま...
-
(438)jasmine(ジャスミン)さんの作品
-
平和への想いの継承
▼「平和への想いの継承が大切」。終戦から80年の今年、この言葉を何度も聞いた。周南3市でも80年にちなんだ展覧会や講演会が開かれた。 ▼特攻兵器「回天」の訓練基...
-
6月作品(その四) 席題「飲み物」「呑み物」滝川茶々 選
うまい酒呑んでぐっすり夢の中 樫部昭榮 梅ジュース間違えた振り飲む梅酒 松永よし子 お茶を出すちょいイケメンに震える手 有海静枝 病気でも死ぬまで切れぬ酒...
